ゴールデンウィーク以来ですね。
いや、コメント欄を数に入れるとダービー(PATに100円残ってたのを1点買い)以来?
調べてみると、そのあと函館記念の週と関屋記念の週は競馬したみたいです。タゲに記録あるから。
何買ったかも何勝ったかも覚えてませんが。
そもそもいつから「1勝クラス」「2勝クラス」なんて呼び方に変わったの?調べる気もないけど。
久しぶりに競馬をやる気になったので、金曜にPATに少し補充して、阪神1Rからやってみた。
例によって、スローで上り評価されて距離短縮でも人気になってる馬軽視して、距離延長でも前に行くであろう馬からの馬券。↓ で、これだ。

いやあ、朝一から超ド高め。我慢して真面目に仕事してたらいいこともあるわ。
買った時点では3連単30万ちょっとだったのが、1.4倍くらいになっとるのもうれしい。
絵に描いたような12転戦組の前残り。
よーし、今日は張り切って予想しちゃうぞ!
どれか面白そうなレースあれば、久しぶりにエントリとかしちゃおうかしら。
で、PCの画面確認すると、なにこの表示?

うん、ちょっと話盛った。
前回の関屋記念のときか、その前の函館記念のときに、タゲからの連携がIPAGOに変わってて、あわててインストールした記憶はある。
タゲ側の操作は変わらないが、「IPAT投票」ボタン押した後、ブラウザの購入画面が立ち上がってくるでなく裏でのそのそテキストが立ち上がるのがなんか信頼感ねえなあとは思った。そもそも、押してから購入完了まで、いやに遅い。
遅いのは、セキュリティソフトのせいなのか(>インストール時にもウイルス扱いしてたし)と思った記憶もある。
で、今日いざ買おうと思ったらさっきの画面が出たのよ。
いろいろ確認して、「ダブって購入」になっちゃうかも、とか思いながら二度目の「IPAT投票」もしてみた。
結果は同じ。
で、発走時間になって、とりあえずレース見たよ。
まあいいや、どうせ当たらないし。馬券代得したよ。とか。
うん、最後のゴール前、なんか知らない4着馬が差すよう応援するしかできることなかったわ。
あと、レース終わってから、普通にIEからIPAT投票サイトにつなげばいいことに気づいた。
実はちゃんと買えてたりしないかな。
それも、二重購入してて当たり馬券ダブルになってたりしないかな。
うん、もちろんそんなことはなかった。
とりあえず、TV消してPCの電源も切ったわ。
うん、それが世界の意志なら従おうではないか。
ターゲットをアンインストールして、グリーンチャンネルも解約しよう。
この記事へのコメント
でも何か週末さんらしい感じがしました。
ターゲットとグリーンチャンネルの件、考え直してもらえませんかね?
クランクプーリ
今年の菊花賞は、週末人さんのヨミが嵌りそうな出馬表!