◎:シャンパーニュ
○:ゴールドアクター
▲:ワールドインパクト
△:ショウナンラグーン
かつてはこのレースに照準合わせてきたような、大事に育てて中山嫌う藤澤流の草刈り場。今年はそういう距離伸びてよし遅咲きの大器タイプは見当たらず。
で、そこに先行勢乏しく単騎でも行けそうならシャンパーニュからしかないだろう。なんでこんなにつくんだろ。
脚質的には人気でもワールドインパクトは外せないけれど、前目で早目押し上げてしぶとさ要求される形になるならゴールドアクターがとっても買いたい。同じ東京24のゆりかもめではラングレーに敗れたけれど、シャンパーニュが引っ張って残るような流れなら力関係は完全に逆転すると思う。
この記事へのコメント
宝塚民
さて、明日は春天!幸運を!
僕はデータ整理へたくそで、馬のネーミングと騎手とディープやオルフェみたいな馬を選んでいますが、バカあたりは一度もないですね。
明日は、調子の良い川田、浜中、ネーミングからレッドカドー、ジャガーメイルを単勝のみで選び、4強馬の3複です。0.1K単位しか使えないのが苦しいとこです・・・
週末人
どうも、レスが非常に遅くなって申し訳ありません。
ディープとかオルフェとか、強い馬を素直に本命にした記憶がほとんどありません(笑)。性格的に固く当てても次に使ってしまうので、当たった時はちゃんと残るくらいの穴狙いではずれの山を積み上げるスタンスです(笑)。